今回2回目のホラー映画の感想のまとめです。
今回も公開年や制作国はバラバラです。
他のまとめ記事↓
配信サイトについては、時期により作品の配信が終了、または有料化している可能性がございます。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。
犬鳴村(2020)日本 ★★☆

あらすじ
臨床心理士である主人公の周りの人が変死したり、行方不明になる。共通点は心霊スポット「犬鳴トンネル」だった。
感想
評判が悪いのは、ぼんやり知っていましたが、確かにこれは・・酷い。
意味不明だし、何より怖くない。
死ぬ人と助かる人の違いも良く分からない。
そもそもなんで人狼人間に?
村人が犬と交配していたのはデマなんですよね?
そもそも皆殺しにするのにわざわざデマを流す意味は何?何なの??
なんかもうごちゃごちゃ、とにかくごちゃごちゃしている映画でした。
2.5
配信中サービス
Amazonプライム・ビデオ【30日間無料体験】樹海村(2021)日本 ★★

あらすじ
「犬鳴村」に続く村シリーズの第二弾。
自殺の名所である樹海村で行方不明者が続出する。
一方、主人公である姉妹の幼馴染の新居でコトリバコが発見され、そこから恐怖の体験が始まる。
感想
村関係ない。メインはほぼ「コトリバコ」です。「コトリバコ」はネット掲示板発症の都市伝説ですが、元々コトリバコ知らなかった人って映画だけでストーリー理解出来たんでしょうか?
犬鳴村同様、死ぬ人の判定が謎。
國村隼さんの無駄遣い。
あと個人的に主人公姉妹が好きになれなかった。
2.0
配信中サービス
Amazonプライム・ビデオ【30日間無料体験】ザ・ボーイ人形少年の館(2016)アメリカ ★★★

あらすじ
グレタは老夫婦と暮らす8歳の男の子のベビーシッターのアルバイトとしての仕事に就いた。しかし男の子は人形だった。老夫婦は人形を人間として溺愛しているため、仕方なくグレタもベビーシッターとして仕事を全うするが、人形に奇妙な現象がおき始める。
感想
まさかのどんでん返し系だった。
ちゃんと伏線あるので、カンの良い人は途中で気づくかもしれません。
もちろん私は全く気づきませんでした!
普通に面白いホラー映画のためネタバレなしでの視聴をオススめします。
3.0
配信中サービス
・【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中 ・U-NEXT(31日間無料)
血を吸う粘土(2017)日本 ★★★

あらすじ
とある地方の美術の予備校に通う、芸大を目指す香織は、作品の制作のため倉庫に置いてあった粘土を使う。しかしその粘土は無惨な死を迎えた彫刻家の怨念がこもった悪魔の粘土だった。その粘土は専門学校の生徒を1人づつ取り込んでいく・・
感想
タイトルとあらすじの地雷臭がすごいですが、面白かったです!見てよかった。
監督の梅沢壮一さんと、この映画に出演もされている黒沢あすかさんは、ご夫婦だそうです。
どうしてもチープさは否めませんが、ストーリー性もしっかりありますし、個人的にはすごく楽しめました。
他の監督作品も見たいと思う、不思議な魅力があります。
津田寛治さんと黒沢あすかさんはさすがの存在感。
3.0
配信中サービス
・U-NEXT(31日間無料) ・【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
テリファー(2016)アメリカ ★★☆

あらすじ
ピエロの扮装をした殺人鬼に人が殺されまくる
感想
かなりグロいと聞いていたので、怖気づいて視聴を避けていたんですが、やっと見ました!
幽霊系の怖さは平気ですが、グロというか痛い描写はそんなに得意ではないんですよね。
う〜ん、確かに前半めっちゃグロくて女性が股から切断されるシーンなんてヒィー〣( ºΔº )〣ってなったんですが、不思議と途中で慣れてきました。思ったよりグロ耐性があったようです。
ただ、そうなってくるとストーリーはあってないような映画のため、途中で見るのが若干、苦痛でした。
ラストもがっかり。
とくかくグロい映画がみたい!っていう人にはかなりおススメできる作品です。
2.5
配信中サービス
Amazonプライム・ビデオ【30日間無料体験】事故物件 恐い間取り(2020)日本 ★★

あらすじ
売れない芸人の山野ヤマメはTV出演を条件に事故物件に住む。
その日から様々な超常現象が起こり、ヤマメは「事故物件住みます芸人」としてブレイクする。ヤマメはネタを求め、引っ越しを繰り返すが、ある事故物件で想像を絶する恐怖が待ち受けていた。
感想
恋愛要素いらない。これが実話はさすがに無理があるでしょと思っていたら、原作から大分盛っているみたいですね。
物語前半は良かったです。例えば別々の場所にいる二人のスマホに同時に赤い服の女性が映り込む等、Jホラーっぽい描写は良かったのですが、死神みたいな黒い影で全てが台無し。
ラストに至っては、もはやギャグになってます。
アマプラのポイントを消費して見てしまい、激しく後悔。
2.0
配信中サービス
サイレンスHUSH(2016)アメリカ ★★★☆

あらすじ
人里離れた森の中に住む耳の聞こえない小説家のマディーの自宅に殺人鬼が侵入する。マディーは1人で殺人鬼に立ち向かう。
感想
かなり昔に、一度観たんですが、いつの間にかNetflixに再配信されていたので、もう1回鑑賞しました。
傑作!とは言いませんが、そこそこ楽しめる作品です。
主人公が圧倒的に不利な状況のため、観ていて適度にハラハラは出来ますが、難点としては犯人が弱そうな事ですね。(パッケージで不気味なマスクしていますが、速攻取ります)
ちなみに主人公は「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」のテオ役の女優さんです。
3.5
配信中サービス
サムワン・インサイド(2021)アメリカ ★★★

あらすじ
オズボーン高校の生徒を襲い、犠牲者の秘密を暴く殺人鬼が出現する。主人公であるマカ二もある秘密を抱えており、犯人に襲われる。
感想
結構、評判悪くてビックリ。劣化版「スクリーム」みたいな評価ですが、個人的には面白かった!
いつもながら犯人の予想は外れました(//∇//)
この手のジャンルにしては珍しく犠牲者が少ないですし、ラストもハッピーエンドで後味が良いです。
稀に映画の登場人物で誰が誰だか見分けがつかない事があるんですが、主人公の仲間達もみんな個性的でキャラが立っていたと思います。珍しく恋愛要素もそんなに邪魔に感じませんでした。
ただ、犯人の動機が微妙かな〜。
ゴア描写もティーン向けの割には頑張っていたと思います。
最初のアキレス腱切るシーンが一番、痛そうだった。
3.0
配信中サービス
以上、8作品の感想でした〜。
来年はもっとホラー映画見たいです!