Netflix「今、私たちの学校は…」(2021)感想 ★★★★

今私たちの学校で
画像出典:Netflix

韓国産ゾンビ作品で、閉鎖された学校が舞台。

いじめ、恋愛、友情、と学園ものの要素を取り入れつつ、グロ要素もしっかりあります。
面白すぎて2日で完走しました〜。

目次

「今、私たちの学校は…」作品情報

原作は2009年〜2011年まで連載されたweb漫画。
監督:イ・ジェギュ、キム・ナムス
脚本:チョン・ソンイル

「今、私たちの学校は…」あらすじ

またたく間に校内に広がっていくゾンビウィルスにより、死の恐怖に直面した生徒たち。逃げ道を失った今、ゾンビになりたくなければ、自力で脱出するしかない。

引用:Netflix

「今、私たちの学校は…」登場人物(キャスト)

登場人物の結末は一応隠しておくので、生存するか知りたい場合だけクリックを。

ナム・オンジョ(パク・ジフ)

ヒョンサン高校2年生。優しく明るい性格。
スヒョクに告白した。

「はちどり」の主演で有名な女優さんですね。今作が初の連ドラの主演らしいです。
出演作:「僕たちの復讐ノート2」「凍てついた愛」「若草物語」

イ・チョンサン(ユン・チャニョン)

ヒョンサン高校2年。オンジョに片思い。

最初はパッとしないな〜と思ったんですが、だんだんと格好良く見えてくるので不思議。
出演作:「男が愛する時」「六龍が飛ぶ」「誰も知らない

チェ・ナムラ(チョ・イヒョン)

ヒョンサン高校2年。学級委員長。ゾンビに噛まれるが免疫があることが判明。

ナムラ〜。一番好きなキャラでした。スヒョクとお似合い。
出演作:「賢い医師生活」「賢い医師生活2」「学校2021」

イ・スヒョク(パク・ソロモン)

ヒョンサン高校2年。ケンカが強い。ナムラのことが好き。

今作のイケメン担当。最初に見たとき、死にそーなキャラと思った(笑)これからブレイクしそうな俳優さんでめっちゃ格好良いですね。
出演作:「番人」「僕たちの復讐ノート」

イ・ナヨン(イ・ユミ)

ヒョンサン高校2年。問題のある言動や行動で周囲をかき乱す。

ものすごいクズキャラで前半はヘイトを一身に引き受けてくれてましたね〜。ちょっとイ・ソンギョンに似ている気がする。
出演作:「20世紀少年少女」「365:運命に逆らう1年」「イカゲーム」

ユン・グィナム(ユ・インス)

ヒョンサン高校1年。ナムラと同じく免疫を持っている。不良グルームにいるが、グループ内ではパシリのような存在だった。

ヘイトキャラその2。完全なゾンビよりこいつのが怖いし、とにかくしつこい。この方もブレイクしそうですね〜。
出演作:「力の強い女ト・ボンスン」「私のIDは江南美人です」「記憶の夜

チャン・ハリ(ハ・スンリ)

ヒョンサン高校2年。アーチェリー部所属。

好きなキャラその2。ずっと冷静で格好良かった〜。実年齢が27才と知ってビックリ。
出演作:「キム課長とソ理事」「恋愛ワードを入力してください」「ザ・キング永遠の君主」

ソン・ジェイク(イ・ギュヒョン)

刑事。ゾンビウィルスの手掛かりがイ・ビョンチャンのノートPCにあると知り、学校に向かう。

好きだったキャラその3。刑務所のルールブックのハニャンと同一人物とは思えない。やっぱ俳優さんってすごい。
出演作「弁論をはじめます。

そのほかの登場人物

パク・ミジン(イ・ウンサム)

ヒョンサン高校3年。口が悪いが根は優しい。

チョ・ヒョリョン(キム・ボユン)

ヒョンサン高校2年

オ・ジュニョン(アン・スンギュン)

ヒョンサン高校2年。

チョン・ミンジェ(チン・ホウン)

ヒョンサン高校3年。アーチェリー部所属。

ヤン・デス(イム・ジェヒョク)

ヒョンサン高校2年

キム・ジミン (キム・ジニョン)

ヒョンサン高校2年

ハン・ギョンス(ハム・ソンミン)

ヒョンサン高校2年

チャン・ウジン(ソン・サンヨン)

ヒョンサン高校2年

キム・チョルス(アン・ジホ)

いじめを受けている男子高生。

ミン・ウジン(オ・ヘス)

チョルスと共にいじめを受けている。

ヨン・イサク(キム・ジュア)

ヒョンサン高校2年

ナム・ソジュ(チョン・ベス)

オンジョの父親

パク・ソナ(イ・サンヒ)

オンジョたちの担任。

「今、私たちの学校は…」感想

想像よりはるかに面白かったです!
かなり予算あったんだろうな〜という印象(笑)

学園ものなのでグロは控えめかな?と思ったら普通に内蔵ばんばん出てました。

あとドアを開ける・開けないのところで新感染で同じようなシーンあったな〜と思いながら見てたら、同じタイミングで「新感染だ・・」ってセリフがあって笑った。

セウォル号沈没事故を思い起こすシーンや、全ての発端はいじめが原因等、テーマは重いです。
議員の「戦いに勝っても学校がなくなったら負けよ」のセリフがすごく印象に残りました。

良かったところ

スヒョクとナムラがかわいい。

この2人良かったですね〜。

特にナムラが噛まれたあとに、スヒョクが自分とナムラの手首を縛るシーン。
そりゃナムラも惚れるでしょう。

この2人にはどーにかして幸せになってほしいもんです。
ただ、ナムラが噛まれたあとは、もうちょっと率先して戦え!と思っちゃいました・・。

刑事パートが楽しかった

刑事のジェイクとソウル大の彼とのやり取りがめっちゃ面白くて、ほっこりしました。
あいまの息抜きに丁度よかったです(´^ω^`)


1話ですごいシリアスな雰囲気で登場したのに、まさかコメディ要因だったとは。
だからこそラストの方は空気で悲しかった(涙)

担任の先生めっちゃいい人だった

まず放送のシーンで泣かされて、ナヨンを助けるシーンでも2度泣かされた・・。

イジメもこの人に相談してたらきっと力になってくれたのに(´・ω・`; )
絶対、途中で豹変するわと疑ってしまってすいません。

不満だったところ

オンジョのキャラ弱くない?

なんか最後まで観ても、キャラがつかめなかったです。

すきあらば感傷に浸るから観てて、イライラしました。
4話ぐらいの簡易トイレ作るシーンでやっと見せ場があったような。

その後も「助け待とう」「行かない方がいい」「じゃあ、どうするの?」ばっか言っていたイメージ。
でも顔はめっちゃかわいい。

ついでに親父もあんまり好きになれなかった

親子愛を描くための演出だとは分かっているけど、先生のときと違ってなぜか感動できませんでした。

みんなにも家族いるのに1人だけ助けにいくとかさ〜。
残された人にめっちゃ迷惑かかるじゃん!とモヤモヤ。
部下が政治に利用したと議員を攻めてましたが、他にどうしろってのか。

赤ちゃんと子供とユーチューバーは?

何のために登場したんでしょうか?
さすがにあれだけで出演が終わりだとは思えないので、シーズン2に向けたキャラ?

あと赤ちゃんが全く泣かないのが気になった。

よろしければポチッと応援よろしくお願いします!⬇⬇

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 ゲームブログ アドベンチャーゲームへ

目次