アニメ「シャドーハウス」シーズン1(2021)感想 ★★★

画像出典:hulu

久しぶりにアニメを観賞しました。

面白かったし、なによりキャラがみんなかわいい〜(,,>᎑<,,)

1話目からグッと心をつかまれ13話完走です。

3.0

目次

「シャドーハウス」作品情報

原作:ソウマトウ
監督:大橋一輝
シリーズ構成:大野敏哉 キャラクターデザイン:日下部智津子
話数:13話
シーズン2の放送も決定済み。

原作は週間ヤングジャンプで連載中。

原作

電子書籍おすすめポイント
初めての方は30日無料体験あり。200万冊以上取り扱いあり。
登録なしで利用可。最大3000冊の無料コミック。毎月のポイントバックデー等、お得なキャンペーンあり。ドコモユーザーでなくても利用可能。
初回購入限定で70%OFFのクーポンの利用が可。定期的にポイント還元セールあり。
毎日最大50%ポイント還元。期間限定ポイント80%還元。無料漫画3000作品以上。
新規会員登録(無料)で100冊まで全部40%OFFクーポン配布。
初回ログインの方限定で最大 6回使える半額クーポン配布。yahooプレミア会員の方はお得に購入可。

「シャドーハウス」あらすじ

エミリコはシャドー家の一員であるケイトに仕える「生き人形」の少女。
全身が黒く表情が分からないシャドー家の人々は、それぞれ自らの顔になる生き人形を一体したがえています。
エミリコは主人であるケイトに相応しい顔になるため、勉強をしたり、部屋を掃除したりして日々を過ごしていました。
他の生き人形たちと交流を深めていくエミリコでしたが、彼女たちが暮らす「シャドーハウス」には何やら秘密があるようで・・。

配信中サービス 2022年1月時点

配信サイトについては、時期により作品の配信が終了、または有料化している可能性がございます。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。

「シャドーハウス」感想

口コミが良かったので、前情報なしで観ました。
原作は未読です。

生き人形やシャドー家に関して説明がないままストーリーが進行するので、最初は置いてけぼり感があります。
ただ、1話からすでに何とな〜く不穏な空気がただよっており、自分の好きな世界観だと確信しました(笑)

とにかくエミリコがかわいい

天真爛漫なドジっ子キャラで・・と一歩まちがうと、殺意が湧きそうなもんですが、全く不快感はなく最初から好感がもてました(人´3`*)
とういうか見た目がすき。

主人であるケイトもめっちゃいい人。
途中でエミリコがぬいぐるみを壊して叱るシーンがありましたが、すぐ謝ってたし(笑)

他の同期(?)の生き人形や主人達のキャラについても、13話内で丁寧に掘り下げや描写ができていたと思います。
みんな個性的でキャラが立っているけど、エミリコとケイト以外で特に好きなキャラは、ジョンかな〜。

シャドー家の謎はシーズン1で判明

中盤あたりで、あっさり解明されます。
(敵キャラみたいなのが、めっちゃ分かりやすく説明してくれる笑)

まあ、生き人形の正体や主人との関係性につていは、大体予想がつくと思うので、変に引き伸ばしされなくて良かったです。

そもそも何のためにシャドー家の人間を増やしているのか?等、まだまだ謎は残っているので2期も楽しみです。

ミステリー要素は弱い?

ジャンルはサスペンス/ミステリーとありますが、1期を観終わった時点では、謎解きやあっと驚くような展開はないです。
絵柄がかなりかわいいので、ギャップは確かにありますが、ダークな世界観やゴシック・ホラーの要素を期待すると肩透かしをくらうと思います。基本ほのぼのしてました。(原作はもう少しシリアスらしい)

2期は7月放送予定です。
1期が序章という終わり方でした。続編にも期待です(◍ ´꒳` ◍)b

よろしければポチッと応援よろしくお願いします!⬇⬇

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 ゲームブログ アドベンチャーゲームへ

目次