Switchで遊んだアドベンチャーゲームの感想まとめ

今回は今年、SwitchでプレイしたADVゲームの紹介です。

積みゲーがめちゃくちゃあるので、とりあえず自分用の記録も兼ねて、クリアしたゲームを簡単に纏めました。

ランキングではないので、掲載順に意味はありません。

目次

AI:ソムニウム ファイル 感想  ★★★★☆

近未来を舞台に発生した猟奇的な殺人事件。警察官である主人公はAI搭載の義眼「アイボゥ」と共に捜査を開始する。

ストーリー・キャラクター共に大満足な作品。
主人公を含め、クセが強いキャラばかりですが、不快感はなく、ほとんどのキャラを好きになります。

アイボゥがお気に入り。でもやっぱり主人公が一番好きかな〜。
描かれる事件はかなりグロテスクですが、会話がほぼギャグと下ネタなので、ゲームの雰囲気は明るめです。

良かったところ

  • キャラクラー
  • シナリオ
  • シナリオ分岐の管理がしやすいフローチャート
  • 会話が楽しい

気になったところ

  • ソモニウムパート(容疑者の夢の中に入り込んで捜査する)が面白くない。

4.5

2022年続編の発売が決定してます。やった〜(≧∇≦)

続編クリアしました。感想はこちら。

レイジングループ 感想  ★★★★

Switchはダウンロード専用。

集落・安水で行われる殺人(人狼ゲーム)の謎を解くためループを繰り返すサウンドノベルゲーム。

体験版が良かったので購入したのですが、期待を裏切らない面白さでした!
サウンドノベルにしてはボリュームもあり大満足です。
アプリ版もあり、値段はアプリが一番安いです。

良かったところ

  • シナリオ
  • 主人公が色々な意味で強烈
  • 分かりやすいチュートリアル、バッドエンドの後にヒントをくれる等の親切設計
  • クリア後の暴露モード(主人公以外のキャラクターが、○○の時に何を考えていたか分かるモード)が面白い

気になったところ

  • 途中で気にならなくなるが、ほとんどのキャラが棒読み
  • 会話のノリが独特?でちょっと苦手
  • 真相(トリック)はさすがに無理がある

4.0

グノーシア 感想  ★★★★★

とある宇宙船内に潜む、人間を襲う未知の生命体「グノーシア」。グノーシアは人と区別がつかないため乗員達は協議をし、最も疑わしい人物をコールドスリープさせる。

これは・・神ゲーですね。
レイジングループと同じ人狼ゲーム+ループものですが、更にSF要素も含む作品。
かなり評判が良いのは知っていましたが、人狼ゲームに対して全く知識がなかったのとイラストが苦手(今は大好き(◍ ´꒳` ◍)b)だったため何となく避けていました。ただ先にレイジングループをプレイして面白すぎたので、同じ人狼ゲームがコンセプトという事で購入。

もっと早く遊べば良かったというか、今のところSwitchの中で一番好きなゲームかもしれません。

良かったところ

  • 経験値を貯めてステータスを上げる等、RPG要素もある
  • 途中から役職や参加メンバーの人数を自分で決めれる
  • プレイヤーは性別を女性・男性・汎性(無性)から選択可能
  • 人狼ゲームをソロプレイできる

気になったところ

  • 真エンドを自力で見つけるのが大変(攻略サイト見ました)
  • 議論中のセリフのパターンが少なめ

5.0

Buddy Collection if ー宿命の赤い糸ー 感想  ★★★

ダウンロード専用。

主人公の女子校生は「探偵科」のある学校の生徒。捜査中に記憶と相棒を失う。学校に戻った後は問題児が集まる「Eクラス」の男子たちとバディを組んで殺人事件の謎を解いていく。

元々は全5話配信のフリーゲーム。原作の1話をベースにしつつ内容を加筆、ルート追加、完全新作シナリオを加えてSwitchで販売したものになります。
↑の内容を全く知らずに、「微乙女×推理ノベルゲーム」という説明に惹かれて購入。

面白かったです!価格も800円と低価格ですので、遊びやすいと思います。
恋愛要素のある、やや女性向けと説明にありますが、今作に関しては恋愛要素は、ほぼないので、男性の方でもプレイできると思います。

良かったところ

  • バッドエンドの数が多い
  • 見取り図や集めた情報がいつでも見直せる
  • 登場人物の過去が徐々に明らかになるので、没入感が得られる
  • 追加のシナリオが人狼ゲーム風で楽しい

気になったところ

  • 大体の結末の予想がつく
  • 任意でセーブが出来ない
  • ほぼ謎を残したまま終わるため、若干もやもやする

3.0

番外編も買ってしまいました(〃艸〃)

イヌワシ〜うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル〜 感想  ★★☆

ダウンロード専用

池袋でウサギの被り物を被った犯人による連続通り魔事件が発生する。そんな中、元刑事の狛神エイジが営む探偵事務所に、かって亡くなった相棒の妹が訪れる。彼女は兄の死の謎を追うため、一緒に通り魔事件を調べて欲しいと頼んでくる。

アプリからの移植作品。
可もなく不可もなくといった感じ。
ストーリーは面白いですが、個人的にはシステムのつまらなさが上回る作品でした。

良かったところ

  • キャラデザはお気に入り
  • 低価格の割にはボリュームがある(公式によるとクリアまで30時間以上)

気になったところ

  • 推理する場面がほぼない
  • アクション操作(流れる赤いバーに合わせてタイミング良くボタンを押す)がシビアな上につまらない
  • 既視感のあるキャラクター

2.5

他にも何作品か遊んだんですが、とりあえず5作品の感想でした!

よろしければポチッと応援よろしくお願いします!⬇⬇

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 ゲームブログ アドベンチャーゲームへ

目次