北欧ミステリー「特捜部Qシリーズ」 4作品 感想 ★★★★

特捜部Q 感想
画像出典:wowow

以前からお気に入りには登録していんですがずーっと放置していました。

すごい面白いシリーズだった。つまらない作品は1個もなかったです。ただ色々キッツイ!
胸糞すぎて観ていてツラいシーンが結構あります・・。

4作品一気見。過去と現在を交互に描きながらストーリーが進みます。
中には犯人に同情してしまう話も・・(;>_<;)

このシリーズは犯人当てではなく、動機を探っていくのが主ですね。
そして何といっても主人公カール相棒アサドのバディものとしても完璧。

原作は怖くてまだ手が出せません・・。

配信サイトについては、時期により作品の配信が終了、または有料化している可能性がございます。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。

目次

「特捜部Qシリーズ」作品情報・登場人物(キャスト)

世界30カ国以上で翻訳され、累計2,400万部を売り上げたベストセラー小説が原作。
作者はデンマークの作家ユッシ・エーズラ・オールスン。

小説は8冊(2022年時1月時点)発売済み。

映画の順番は「檻の中の女」「キジ殺し」「Pからのメッセージ」「カルテ番号64」。

カール(ニコライ・リー・コス)

人付き合いが苦手でコミュ障でツンデレ。
バツ1で息子が1人いる。

アサド(ファレス・ファレス)

移民出身。ものすごく良い人。
陰惨なストーリーの中で唯一の癒やし。しかも強い。

ローセ(ヨハンヌ・ルイズ・シュミット)

2作目からレギュラー入りした秘書。アサドと同様癒やし担当でデキる女性。

「特捜部Qシリーズ」あらすじ・感想 ネタバレあり

檻の中の女(2013)

ある事件で応援を待たずに現場に突入したカール。結果、部下一人は死亡、もう一人は寝たきりに。
自身も重症を負ったが、復帰後は未解決事件を扱う特捜部Qに左遷された。
相棒のアサドと共にフェリーから投身自殺と結論づけられていた美人女性議員ミレーデの再調査を開始する。
その結果、自殺ではなく事件に巻き込まれている事が判明する。

記念すべき一作目で、カールとアサドの出会い編!

監禁中はバケツでご飯、バケツに排泄、定期的に気圧を上げられるという地獄みたいな環境。
こんなことするのどんな変態だよ!と思っていたら事件の全容が見えてくると犯人に同情したくなるので、不思議。

ただのイタズラがこんな事になるとは・・
ミレーデ自身は特に罪悪感に苦しんでいる様子もなかったし、まあ犯人の気持ちも分からんでもない。

最後カールが笑った顔がめっちゃ可愛かった。

配信中サービス

原作

キジ殺し(2014)

20年前に金持ちの全寮制で起こった双子の惨殺事件。
犯人は早々に逮捕されているが、被害者の父親が自殺したことにより再調査を開始する。
調査をする内に学園の生徒の関与や謎の女の存在が浮かび上がる。

前作より格段に胸糞度アップ。

前作は犯人に同情の余地もありましたが、今回の加害者はド外道です。
久々に映画の登場人物にこんなにムカつきましたよ。

もっと苦しんだ挙げ句に○ねばよかったのに・・

過去の行いが行いなだけにキミーにも全く同情できません。・・出来ないんですが、さすがに妊娠後に暴行されたのは酷すぎる(><。)

最後、自分のことを本気で心配してくれるカールに出会えて少しは救われたのかな。

今作からローサさんが登場です。
キミー役の女優さんサラ・ソフィー・ボウスニーナは「ブラックレイク」というホラードラマで主演もしてます。

配信中サービス(レンタル)

・RakutenTV

原作 

Pからのメッセージ(2016)

海辺を散歩していた町人が「助けて」と書かれた手紙の入ったボトルを見つけ、特捜部Qに送ってきた。
手紙は7、8年前に書かれたようだがインクが滲んでほとんど解読不能。唯一の手がかりは頭文字の「P」。
その頃、新たな行方不明事件が発生して・・

今回は前回の事件のせいでカールがすっかり腑抜けに。
アサドが必死で介護します(笑)
アサドは優しいな〜。

今回も子供が酷い目にあうえぐい内容です。
犯人の子供時代を考えると確かに同情すべき点はありますが、子供を手に掛けるのは許せん。

イケメンがレギュラーに!と思ったらあんまりにあんまりな死に方・・( ̄□ ̄;)

あとカールの役に立たなさっぷりがすごいです。

配信中サービス

原作


カルテ番号64(2018)

壁に塞がれた隠し部屋から男女3人のミイラが発見された。テーブルには切り取られた生殖器官がホルマリン漬けされていた。死体の正体を探る家に過去の国家の闇とある組織の存在が浮かび上がる。

冒頭、なんとアサドに異動の話が!
こんな時まで素直になれないカールさん。

いや〜今回もキツイ、エグい。
「キジ殺し」の次に観るのきつかった。

4作品の中で一番好きな作品です。

諸悪の根源の医者が登場シーンからめっちゃキモい。

回想パートはニーデがひたすら可哀想で・・(;_;)

ただ本編はツライけど意外なほどラストはさわやか!
アサドの移動はなくなり、カールもナンパ成功(笑)

ニーデには余生は穏やかに過ごして欲しいです。

配信中サービス


原作

この2人が配役の「特捜部Qシリーズ」は今作で最後です。
寂しいですが、シリーズが今後も続く予定なのは良かったですね。


5作目「知りすぎたマルコ」はキャストを一新して2022年2月4日に公開予定です。

次回も重そうな話・・

4.0

よろしければポチッと応援よろしくお願いします!⬇⬇

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 ゲームブログ アドベンチャーゲームへ

目次