「Body collection if-宿命の赤い糸-」が面白かったので、番外編であるこちらのゲームも購入。
面白かったです! 基本的には独立しているお話なので、本編をプレイしていなくても大丈夫です。
今回も恋愛要素は、ほぼありません。
3.5
「Buddy Collection Extra-胡蝶荘の奇妙な五人-」概要・あらすじ
▼ストアリンク(リリース日よりアクセス可)https://t.co/e1z4gDxNQg pic.twitter.com/H5SXHLdMTU
— なるとりっく (@BuddyCollection) January 31, 2021
あなたは、とある高校の「探偵科」の生徒。
引用:eショップ
バディとともに、とある依頼を引き受けるが、台風により帰れなくなってしまう。
やむを得ず宿泊することになった「胡蝶荘」と呼ばれる別荘には、一年前にそこで自殺した女性、
久喜アゲハを慎むために4人の人物が集まっていたーー
「Buddy Collection Extra-胡蝶荘の奇妙な五人-」登場人物
凪沙
推理ノベルゲーム「Buddy Collection Extra -胡蝶荘の奇妙な五人-」がSwitch向けに2月4日リリース。女子高生が殺人事件の謎… https://t.co/AoQFkHzALC pic.twitter.com/FqnCwI2q3J
— 4Gamer (@4GamerNews) February 1, 2021
優秀で特Aクラスにいたが、ある事件で記憶をなくし、Eクラスに編入する。
戌亥 信吾
#陳内将 さん演じる戌亥信吾(いぬいしんご)は、大体こんな感じのキャラクターです
— なるとりっく (@BuddyCollection) February 3, 2021
▼公式WEB(https://t.co/6P0ycpsMZA)紹介文
勘が異常に鋭く、危険に対して敏感。
しかし「何故危険なのか」を理論的に説明できないのが欠点。身体能力が高く、何かを壊すのは得意。#ばでぃこれ pic.twitter.com/EDAS8S3OeT
瀧 翔太
#坂上晶 さん演じる瀧翔太(たきしょうた)は大体こんな感じのキャラクターです✨
— なるとりっく (@BuddyCollection) February 1, 2021
▼公式WEB(https://t.co/995TXOd6r7)紹介文
推理力は高いが、協調性がないのが欠点。 しかし、悠にはなついている。
盗聴・盗撮グッズに詳しい。
また、自制心がなくキレやすい一面も…#ばでぃこれ pic.twitter.com/HLsCDl3C0V
九条 悠
#朝田陽貴 さん演じる九条悠(くじょうはるか)は大体こんな感じのキャラクターです✨
— なるとりっく (@BuddyCollection) February 3, 2021
▼公式WEB(https://t.co/6P0ycpsMZA)紹介文
面倒見が良く、世話好き。
外見はチャラいが意外と常識人。
とある弱点を抱えている。
メインキャラの中では最年長です!#ばでぃこれ pic.twitter.com/7Nh4F4mmcG
「Buddy Collection Extra-胡蝶荘の奇妙な五人-」システム・難易度
ノベルパート→推理パートで進みます。
手掛かりや証拠の入手はポイント&クリックではなく、ノベルパートで自動的にNoteに追加されます。
ゲームオーバーになっても、即選択肢からやり直しができます。
一部の場面では間違えてもヒントが表示されるため、誰でもクリア可能。
バディの相手を変えて3ルートをクリアすると、真相ルートが開放されます。
4、5時間でクリアできると思います。
「Buddy Collection Extra-胡蝶荘の奇妙な五人-」感想
良かったところ
値段を考えると今作も十分、良作です。
続きが気になって一気にクリアしました。
驚いたのが、3ルート全て被害者も犯人も変わることです。
てっきりちょっと会話が変わるぐらいかな〜と思っていたので、良い意味で予想外でした。
ルートによってキャラの性格が全然違うといった、変な矛盾点もなし(◍ ´꒳` ◍)b
ちゃんと自分で推理している感も味わえ、ミステリー要素も満足です。
個人的にはビジュアルも性格も戌亥くんが一番好きです(⌒_⌒)
不満だったところ
とあるルート分岐で、何回もバッドエンドになってちょっとイラっとした(笑)
自殺の真相はちょっと拍子抜け。
気になったのはこれぐらいです。
本編は現在3エピソードまで配信中のようです。(2022年2月時点)
将来的にはまとめて1本で有料販売してほしいですね〜(,,>᎑<,,)
宿命の赤い糸が面白かった方は、間違いなく楽しめると思います。
その他のADVゲーム

「Buddycollection」フリーゲーム版EP1〜EP3の感想
