早くもWOWOW『ザ・ルーキー5』の配信が開始です。
毎週木曜に配信予定
各話視聴後に感想をアップしていきます。
吹替版を視聴
作品情報
監督・脚本
監督:ビル・ロー
トリ・ギャレット
他
脚本:アレクシス・ホーリー
他
配信サービス
WOWOWオンデマンド(1ヶ月無料)
本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにて ご確認ください。
あらすじ
建設業者だったが妻と離婚後、新たな目標である警官を目指して米東海岸から西海岸に引っ越した中年男性ノーランは、LAPDミッドウィルシャー署で新人巡査になる。数々の困難を乗り越えキャリアを積んだノーランは、ついに指導巡査に昇任するが、新人巡査フアレス(ドラマ「レジェンド・オブ・トゥモロー」でスプーナー役を演じたリセス・チャベス)は直感に頼る暴走型でノーランは大いに悩まされる。また、同僚のルーシー(メリッサ・オニール)とティム(エリック・ウィンター)はいい雰囲気に発展しそうになるが……。
引用:WOWOW
一方、連続殺人犯ロザリンド・ダイアーの裁判が再び開かれることになるが、ロザリンドにはあるたくらみがあった……。
シーズン5から登場・役職が変わった人物
セリーナ・フアレス
ノーランが担当する新人巡査。
Stay strong, Celina 😥 #TheRookie pic.twitter.com/DXw0tdrUxy
— The Rookie (@therookie) March 29, 2023
ノーラン
指導巡査に。
ハーパー
指導巡査から刑事に。
ウェズリー
弁護士から検事に。
各話感想
週1更新予定
1話 放たれた恐怖
・ノーランはシーズン4の功績によりゴールデン・チケットを入手。
・ティムとルーシーは潜入捜査を続行中。
・ロザリンドが再登場、即脱走。捕まらないまま次回へ持ち越し。
ノーランはハーパーと同じゴールデン・チケットを入手!もちろん指導巡査を希望。
チケットがあっても試験は必須なのか〜。
ティムとルーシーはお互い意識しまくり。このままくっつくか…?と思いきやクリスがロザリンドに手首を切られ次回に続く。流石にこのタイミングで死亡は胸糞すぎるのでナイと信じたい。
ロザリンド役のアニー・ワーシングは今年1月に45歳の若さで逝去したため、今作が遺作の1つになっています。
2話 史上最強の出産
・クリスは助かり、ルーシーはつきっきり。せっかく捜査訓練所にスカウトされたのにクリスに気を使って回答を保留に。(浮気未遂の罪悪感もある?)
・ノーランは指導巡査の試験で98点を獲得。アーロンとパトロール中に警官の遺体を発見。
・ウェズリーは検事に。犯罪者の人権を優先してなかなか起訴に踏み切れない。
・ハーパーはジェームスと新居で自宅出産の準備中。向かいの家に犯罪の気配をキャッチ。(スミティが一瞬登場)
ハーパーのエピソードおもしろかった!水から現れるシーンだけ別ドラマみたいだった。ジェームズってあんな気弱キャラだっけ?笑 令状に拘るのはさすがです。
クリスの件があったのでルーシーとティムの関係は有耶無耶に。
今回部長のセリフでアーロンの研修がほぼ終了していることが判明。もっと丁寧に描いてほしかったけどシーズン1の焼き増しになるから難しいか。
次回はついに新ルーキー登場。
3話 暴走ルーキーの指導法
・ノーランは正式に指導巡査に。新人巡査のセリーナ・フアレスが登場。
「邪気を感じる」と高齢女性の車を停止させ、トランク内に血痕を発見。行方不明女性の血痕と判明したが違法な捜索のため、証拠能力はなし。
・アーロンはデートアプリの写真を加工され脅迫される。ティムと一緒に犯人を特定。
・ルーシーはクリスに教わった素人掲示板の中にロザリンド本人が紛れていると気づく。
フアレスいい感じ。ウザキャラだったらどうしよ〜と心配だっけど杞憂だった。
こう言っちゃアレだけどやっぱりノーランは叱られている方が面白い。新人巡査+新人指導巡査で今シーズンは期待できそう。ノーランが担当巡査とかラッキーすぎ。シーズン1見返すとティムの指導とかほんと酷いもん笑
アーロンを脅迫した子は今後も出番ありそう。
ルーシーを閉じ込めた人物って特に意味なし??
4話 殺人鬼のレガシー
・ベイリーがロザリンドの罠に嵌りタンクに閉じ込められる
・ノーランはベイリーを人質にロザリンドに呼び出され、単独で向かう
フアレス登場からまだ2話目なので、日常エピにして欲しかった。ラストでロザリンドがナゾの共犯者に殺害されちゃいました。この殺害犯が今シーズンのヴィランになるのかな。でも別シーンの写真をXで見たんだよねぇ。実は死んでないか、過去の回想シーンか。
急に美男美女の捜査官が登場したと思ったらスピンオフのキャラだった。ちなみにスピンオフドラマはシーズン1で打ち切りが決定したみたい……。
5話 配信待ち
関連作品
