韓国ドラマ「怪物」(2021)感想 ★★★★

怪物 感想
画像出典:AmazonPrime

前から気になっていた「怪物」を視聴しました!

閉鎖的な田舎町・・猟奇殺人事件・・怪しい住人・・と好きなキーワードが詰まっているので、
見ない訳にはいきません( ̄ー+ ̄)キラーン

Netflixで配信予定と何かの記事で読んだ気がしましたが、いつの間にやらアマプラで配信されてました。
評判通り面白かった〜

4.0

目次

「怪物」作品情報

脚本:キム・スジン(マッド・ドッグ〜失われた愛を求めて〜)
監督:シム・ナヨン(十八の瞬間)
キャスト:シン・ハギョン「悪い刑事」「復讐者にあわれみを」ヨ・ジング「ホテルデルーナ」「ファイ悪魔に育てられた少年」チョン・ホジン、キル・ヘヨン「ロースクール」「殺人鬼から逃げる夜」「消された女」チェ・デフン「自白」「模範刑事2」、イ・ギュヒ、チェ・ジノ「消された女」、ナム・ミジョン「ミリオネア邸宅殺人事件」ホ・ソンテ「餌<ミック>」他。
話数:16

「百想芸術大賞」(韓国のゴールデングローブ賞と呼ぼれることもある、映画・テレビ両方を扱った総合芸術賞)で
作品賞」「脚本賞」「主演男優賞の三冠を達成。

見放題配信中サービス 2022年1月時点

配信サイトについては、時期により作品の配信が終了、または有料化している可能性がございます。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。

「怪物」あらすじ

片田舎のマニャン派出所勤務のドンシク(シン・ハギョン)は20年前に妹ユヨンを連続殺人事件で失い、容疑者となった過去があった。ユヨンの第一関節の指のみ見つかっており、死体は発見されていない。
そこにエリート警察官のジュウォン(ヨ・ジング)が異動してくる。
そんな中20年前と同じような猟奇殺人事件が発生。
ジュウォンがマニャンに来たのには理由があった。また、ドンシクも秘密を抱えていた・・。

「怪物」感想

久しぶりに前のめりで夢中で視聴しました!

観る前は、全話通してもっと暗いドラマかと思ってましたが、コミカルなシーンもあって思った程、鬱々した雰囲気ではなかったです。ただストーリーはかなりダーク。

出演者全員演技うますぎ

主演男優賞を受賞したシン・ハギョンさん。そりゃ受賞するよねとしか言えない圧巻の演技。

俳優さんによってはたま〜に高笑いするシーンとか観ていて恥ずかしくなる事がありますが、シン・ハギョンさんマジで怖かったです。目の粘膜まで赤くなってたけど、どうやっているんだろと思ってたら「毛細血管まで演技する演技する俳優」という異名が付いてるみたいです。(笑)

シン・ハギョンさんがすごいのは当たり前として、私はジョンジェ役のこの方も印象に残りました。

すごい不気味でサイコーでした。特にドラマ前半の何を考えているか分からない感じが怖かったです。
チェ・デフンという俳優さんで「愛の不時着」(未視聴)とかに出演しているようです。
あと、ジョンジェの母親もすごかったですね! ただの過保護なおばさんかと思ってたらラストの方は良い意味で裏切られました。

前半はジュウォンにイライラ・・

ウザい。とにかくウザかった。

ヨ・ジングくんはめちゃイケメンなんですけどね・・

終始イキってるようにしか見えず、10話ぐらいまでずーっとイライラしながら視聴してた(笑)
特にムカついたのは、ドンシクを緊急逮捕した後に証拠が見つからないからってジェイのお店を家宅捜索したシーン。(この家宅捜索の理由もまた酷い)周りの住人に陰口叩かれてるのに「ドンシクと仲良くするのが悪いんだろう」とかぬかすシーンでキー!!とイラつきMAXに。

その後も証拠偽造するは、GPS仕込むはでやりたい放題。

が、だんだんとドンシクとバディ感が出てきた後半あたりから手のひら返しで好きなキャラになりました。
もともと演技派の俳優さんなんだろうけど、このドラマに関してはラスト2話ぐらいでやっと演技の良さに気付けました。

犯人にはちょっとがっかり・・

連続殺人の犯人が判明したシーンが一番盛り上がったかも。
(ユヨン殺しもこの人で良かったのに。)

それまでは全員怪しすぎて、犯人当てが楽しかった。

ところがユヨン殺害に関しては「この人が犯人だったらつまらないな〜」って人が犯人だったので、この辺から視聴意欲が下降気味に(T_T)

やはり最後は権力者との戦いになるんですね・・。

他に気になったところは

・多分観ている全員が突っ込んだと思うけど、緊急逮捕しすぎ。

・まともに捜査しているシーンがない。

・所長って死ぬ必要あったのかな??

最終回はすごく良かった

最後は無事ハッピーエンド!!(何人か逮捕されたけど)
ドンシクなんて1話とラストでは同じ俳優とは思えません。

最後めちゃくちゃ感動・・(;_;)
ドンシクが心から笑えて良かったです。

サスペンス・スリラー好きな方にはおすすめ。ただかなり集中して見ないと話に付いていけなくなるので、時間のある時にどうぞ。

関連作品

こちらもおすすめ

よろしければポチッと応援よろしくお願いします!⬇⬇

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村 ゲームブログ アドベンチャーゲームへ

目次