普通に面白かったです!
実際の事件が元ネタというのが、恐ろしいというか闇深い・・。
どんでん返し系のサスペンス映画です。
3.0
「消された女」作品情報
2018年上映 上映時間94分
【監督】
イ・チョルハ「愛なんていらない」「ノンストップ」
【出演者】
カン・イェウォン「悪魔は見ていた」「「バッドガイズ悪い奴ら」「クイック!!」
イ・サンユン「2度目の二十歳」「耳打ち」
チェ・ジノ「怪物」「LIAR GAME」
キル・ヘヨン「怪物」「殺人鬼から逃げる夜」「ロースクール」
チェ・ジェユン「模範刑事」
イ・ハクジュ「悪魔は見ていた」
見放題
・dTV
配信サイトについては、時期により作品の配信が終了、または有料化している可能性がございます。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。
「消された女」あらすじ
「追跡24時」というTV番組の名物プロデューサーだったナムスはやらせ疑惑で失脚。
1年後、ナムス宛に精神病院の入院患者が書いたと思われる日記が送られてきた。
日記の最後には「カン・スア」と名前があり、中身は強制入院させられたというものだった。
精神病院では1年前に火災が発生しており、関係者は全員死亡した。同じ日に警察署長が射殺される事件が発生。容疑者は義理の娘の「カン・スア」。スアは精神病院に入院していたと言い張ったが、入院の記録はなかったため、誰にも信じてもらえず、警察の医療施設に勾留された。ナムスは再起のため、事件の調査に乗り出す。
「消された女」感想 ネタバレしてます
傑作!とは言いませんが、思ったより面白かったです。
スア役の方、どっかで見たことあると思ったら「バッドガイズ」の女優さんだったんですね。
良かったところ
時間が丁度良い
上映時間が94分で、中だるみは全く無かったです。
オープニングの車に拉致されるシーンから怖すぎて釘付けになりました。
[映画ニュース] 不可解な拉致・監禁で身も心もズタボロに・・・「消された女」予告編を独占入手 https://t.co/WBeaFMT2fF pic.twitter.com/0xbo3L1guH
— 映画.com (@eigacom) December 22, 2017
その後も回想を交えつつ、テンポよく物語が進みます。
回想→ナムスが事件を調べる→勾留中のスアに面会→回想という感じですね。
精神病院での描写が怖すぎ
要するに補助金目当てに健康な人を強制入院させているんですね。
しかもスアの義理の父親の警察署長と結託しているという〣( ºΔº )〣
途中で逃げ出すシーンがあって、パトカーに保護されたと思ったら病院に連れ戻されるところなんて絶望感ハンパない。
血みどろホラー・サスペンスの新たな快作! 『消された女』は最後まで観客の好奇心を刺激する https://t.co/Gpdq33w9En pic.twitter.com/tmdvo7nOka
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) June 6, 2018
ちょっと「カルテ番号64」を思い出しました。あっちの医者もキモかったけど、こっちの院長もキモすぎぃ( ̄▽ ̄;)
(チェ・ジノまた悪役やってるし・・)
「カルテ番号64」では勝手に避妊手術してましたが、こっちは臓器売買です。
施設+手術室のシチュエーションってめっちゃ怖くないですか?:(´ºωº`):
かなーり胸糞な描写が続くので、見続けるのがきついですが、現代パートでスアが無事なのが判明しているのが救いです。
不満だったところ
最後、びっくりはしたけど納得はできない
実は強制入院させられたのは母親だったというオチ。ついでに義父を殺したのもスア本人。
日記はスアの偽造、助けに行った男もスア本人。
意外なオチですが、かなり強引ですね( ˙▿˙ ; )
勾留されているのに、日記とか書けるの?
もう少し伏線がほしかったです。
見落としているだけかもしれませんが、唐突に感じました。
唯一、違和感を感じたのは若くて美人なスアに変態院長が性的な虐待を一切してこなかったところ、ぐらいですかね。
必死で調査したのに結局スアが犯人でした〜というオチですが、ナムスに正義感があるように見えないので、後味は悪くないです。
最後、訪ねてきたのは病院で消えた職員??
あ、イ・サンユンさんは格好良かったです( •̀∀•́ )b
「消された女」元ネタについて
観終わった後に調べてみたのですが、特定の事件というよりは健康な人を強制入院させる事件が頻繁に起こり、社会問題になっていたのが映画化のきっかけのようです。
頻繁というのが怖すぎる:(´ºωº`):
今作も「保護者2人の同意と精神科医専門医1人の問診があれば、患者本人の同意なしに(保護入院)という名の強制入院を実行できる」精神保健法24条を悪用したものですね。
映画公開後は本人の同意なければ憲法違反になると法律が変わりました。
こちらもおすすめ
